お麩研究部とは

お麩研究部とは

こんにちは!お麩研究部部長のシラサカアサコです。
お麩をつかったお料理やお菓子づくりを通じて、もっとお麩の素晴らしさを広めよう!
という思いから、2012年11月にお麩研究部を発足いたしました。

部 長 シラサカアサコあさこ食堂
広 報 お麩子
部 員 麸女子、お麩男子たち(随時募集中です!)

お麩研究部が出来るまで

わたしが運営する献立ブログ「あさこ食堂」のメニューを期間限定で、渋谷Fabcafeさんでリアルあさこ食堂という形でやらせていただいたのが、2012年10月。その時に来ていただいたお客さんに「お麸じゃが」「なすの梅照り焼き丼」のレシピの配布すると、みなさんが自宅で「お麸じゃが」や「なすの照り焼き丼」をつくってくださるようになりました。とてもうれしかったです。不思議なのはリアルあさこ食堂開催中は、「なすの梅照り焼き丼」のほうが人気があったのに、自宅でつくっていただいたのは「お麸じゃが」のほうが多かったことです。

これをきっかけに、たくさんの方が自宅でお麩のアレンジ料理をつくり、ミイルで投稿するようになりました。気がついたら#お麩研というハッシュタグまでできました。みなさんのお麩への関心の高さやアレンジの素晴らしさを見るうちに、お麸への可能性と興味がわいてきました。そこで、せっかくだから形に残したいという思いと、みんなでわいわい楽しいことが出来る場をつくりたい、昔の部活動のように…そんなことを考えていたら、2012年11月にお麸研究部ができていました。

お麩研究部の今後の活動について

日本の伝統食品を見なおしお麸を現代風に楽しく広めていきたい!そして、お麩をつくっている方々もお麸研究部員もみんながほっこりしあわせで楽しい気分になってほしい!というのが、お麩研究部のコンセプトです。お麩レシピや全国のお麩の紹介、お店情報、お麩をつかっての料理やお菓子の披露の場や料理教室などもやっていけたらと考えております。お麩料理を作りたいのにお麩が売っていない!なんて声も多数あるので、お麩をもっと身近に感じていただくために、全国のお麩を集めてネットでの販売も視野に入れています。

お麩ってとても奥が深くて、ワクワク。
たくさんの方とお麩でワクワクできたらうれしいです。

お麩研究部のfacebookページ、Twitterアカウントもつくりました!

facebookやTwitterでもお麩の情報やお麩活の様子を投稿していきたいと思っていますので、
こちらもよろしくお願いいたします。

お麩研究部[Twitter / facebook