【レポート】お麩シーズン到来!第1回「お麩フェスティバル」キックオ麩!

書いたひと:麩女子 2013年11月5日  
Category: お麩ブログ

こんにちは!お麩研部員の有賀薫です。

先日、10月13日(日)お台場のカルチャーカルチャー東京で行われたお麩フェスティバルに参加してきました!当日は、シラサカアサコ部長を中心に、お麩会社の社長さんたちを交えてのトークショーや、グルテンの専門家によるグルテン作ってみよう!のコーナー、お麩メニューの試食や全国のお麩の展示など、とっても盛りだくさん。お麩に関わる人たちが大集合しての和気あいあいと楽しいイベントとなりました。

ちょっと遅くなってしまいましたが、その様子をレポートしたいと思います。

さあ、お麩フェスティバル、キックオ麩!

ofukai1
東京カルチャーカルチャーにやってきました!

ofukai2
入り口に、お麩研究部・あさこ食堂のお麩が並んでます。『あさこ食堂の一緒に食べたいおそごはん!』も。

ofukai3
いよいよスタートです。司会はプロデューサーのテリー植田さん。まずは、なぜ今お麩なの?というような話から。アサコさんのお麩じゃがも紹介されています。

ofukai4
お麩ができるまでをVTRでお勉強。へー、こんな風にお麩って作るんだ!

ofukai5
アサコさんがお麩について知りたいと扉を叩いたお麩会社・草野食品株式会社の中田社長と、株式会社阿蘇食品の阿蘇社長。アサコさんのこんな麩つくって!という無理難題をクリアし、見事フレンチトースト専用麩をはじめとするあさこ食堂のお麩たちを完成させてくださいました。

ofukai6
これは本日食べられる、特別ミニ麩ルコース・ランチプレートのメニューです。

ofukai7
ランチプレート来ました!お麩バーグ、ナ麩ォリタン、キッシュ仕立ての麩レンチトースト、かぼちゃのポター麩というメニューです。麩を麺に見立てたナ麩ォリタンが人気でした。

会場にあつまった全国のお麩の一部を紹介します

ofu
右上から時計回りに、まず小町麩。あとは細工焼き麩です。てまり麩、白玉麩、若竹麩。お吸い物に入れます。

ofu1
ここも細工焼き麩。右上から松茸麩、桜麩、もみじ麩、花麩。美しいですね。

ofu2
上が圧縮麩、右下がもち麩、左下が細工焼き麩の竹輪麩。圧縮麩は乾燥時間を長くしてギュッと小さくした麩。戻すと大きく膨らみます。

ofu4
棒麩。煮物、汁物、ラーメンなんかにも入れるそうです。

ofu5
沖縄県の車麩、山口県の安平麩。沖縄は麩チャンプルー有名ですね。安平麩は日本で最初に作られた焼き麩の形。

ofu6
思わず綺麗!と声が上がる細工麩。生麩なので色鮮やか。和菓子にも通ずるものがあります。

ofu7
3連になっている滋賀県の丁子麩と、バラバラの京都府の丁子麩。同じ麩でも形がちょっとずつ違います。戻してすき焼きなどに。

ofu8
愛知の角麩。半生タイプのお麩です。ちくわぶに似ているかな。珍しいタイプですね。

ofu9
石川県のすだれ麩はこの地方の「治部煮」に欠かせないお麩。富山県、福井県の角麩は酢味噌和えなどで食べます。

ofu11
石川県の車麩(棒)と、車麩(カット)。石川県の車麩はぐるりと一重になっていますね。

ofu12
一方こちらは、新潟県の車麩。バウムクーヘンみたいに層になっています。棒に巻き付けて焼き、また生地を巻いて焼き…をくりかえして作ります。ミニサイズかわいい。

ofu13
山形県の庄内麩。板みたいなパリッとした麩でお吸い物などに。
みんな興味深々でした。

お麩の原料グルテンづくり

ofu16
さて、後半はお麩の原料であるグルテンについてのお話を。こちらはグリコ栄養食品(株)からやってきた村上哲也さん。日本一グルテンに詳しい男です。イベント会場でグルテンづくりをやってくださいました。

guruten
グルテンもっちもち!永久にさわっていたいほど気持ちいい~!

などとやっている間に、麩レンチトーストの試食もやってきました。やさしいやさしい口当たりです。お子さんのおやつはもちろん、赤ちゃんにもいいんじゃないかなと思います。イベントの後はみなさん買いものを楽しんでいました。ふくらめ、お麩の和!

IMG_0683
最後に記念撮影。お麩づくりしの楽しいイベントでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

お麩研入部